リトミック幼児科School Kids Lesson
リトミック幼児科のご案内
リトミックは台東区の浅草千束 ミュージックスクールへどうぞ♪

幼児から音楽環境に親しみ、音感を養いながら楽しく楽器演奏に取り組めるキッズレッスンを開催しています。
幼児にとって音楽教育は、音感を良くするためですが、右脳の発達にもお勧めです。人間の脳は、言語・思考能力・計算といった機能を果たす左脳と、音楽・芸術・想像力といった機能を果たす右脳、それぞれ担っている機能が違います。
幼児という発達時期に右脳を育てることによって、音感も養いながら発達時期に音楽を教育することで、将来的な音楽の道を開くという意味合いで、幼児に音感教育を施す親御さんもいるでしょう。
幼児期に音楽を聞かせたり教育させることで、絶対音感が身に付くとも言われています。しかし絶対音感を付けさせると、耳で聞く癖が付き過ぎてしまい、楽譜が読めなくなるという結果になる場合もあるそうです。ですから、教育のために幼児に音楽を与える場合には、楽譜を一緒に与える必要もあると考えられます。
これから楽器演奏を始めたい方から、過去にやっていてもう一度楽器演奏を習いたい、演奏したい方も是非お越しください。
リトミック幼児科
月謝 | 毎月の維持費 | 入会金 | |
---|---|---|---|
3歳児まで | 6,500円〜[税別] | 1,500円[税別] | 5,000円[税別] |
幼児コース グループレッスン |
6,000円〜[税別] |
※グループレッスンは50分レッスンです。
リトミック講師紹介

川島千香 CHIKA KAWASHIMA
千葉県出身。3才からピアノを始める。
尚美ミュージックカレッジ専門学校ピアノ学科を卒業。音楽総合アカデミー学科アコースティックピアノコースへ編入。
卒業後、同校のマスタークラスにて室内楽などを学び、更なる研鑽を積む。
2014年、エレクトーン学科による「AUTUMN CONCERT」に特別出演し、ラフマニノフ作曲「パガニーニの主題による狂詩曲」を演奏。
2016年、「コンチェルトの夕べ」にソリストとして出演し、ベートーヴェン作曲「ピアノ協奏曲第5番(皇帝)」を演奏し、好評を博す。
また、SHOBI NET-TVにて多数の曲を配信中。
ピアノを齋藤 真紀子、ミハウ・ソブコヴィアク、小野 哲也、横山 幸雄の各氏に指導を受ける。
現在、音楽教室での後進の指導にあたる他、伴奏者としての演奏依頼も多い。
自身のコンサート活動も定評がありコンチェルトなどにも取り組んでいる。